Column

コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. 予防・健康促進(一次予防)
  4. 【獣医師推奨】犬猫の「眠活」にはこのマット!|介護用マット

【獣医師推奨】犬猫の「眠活」にはこのマット!|介護用マット

愛犬・愛猫は、夜中よく眠れていますか?
「日中ずっとウトウトしている」「熟睡している様子をみない」そんな場合は、もしかしたら寝具が身体に合っていないのかもしれません。

特にマットレスは、種類によって硬さや通気性が異なるため、選び方ひとつで睡眠の質が大きく変わります。

今回は獣医師の伊藤裕行先生に、おすすめのマットを教えていただきました。

監修

伊藤 裕行 先生

獣医師/日本獣医再生医療学会 常務理事

苅谷動物病院グループ市川総合病院 顧問

プロフィールを見る≫

介護状態じゃなくても取り入れたい「介護用マット」

「眠活」に役立つ商品として、株式会社ユニ・チャームのブランド ユニ・チャームペットPro「介護用マットをおすすめします。

この商品は、介護ケアの課題である「床ずれ・関節炎」「皮膚炎」「悪臭」を解決する商品のひとつとして開発されました。
介護が必要なワンちゃんのために開発された商品ですが、自分で自由に移動できる犬猫にもぜひ知っていただきたい商品です。

このマットは「体圧分散」「蒸れにくい」「清潔を保てる」といった3つの特徴があります。
そのなかでも特に重要なのが「体圧分散」。
この言葉で介護をイメージする飼い主さんも多いと思いますが、実は若いうちから心がけておくと、さまざまなメリットがあるのです。

知ってほしい!体圧分散(たいあつぶんさん)のメリット

体圧分散とはその名のとおり、「体にかかる圧力を分散させること」です。
例えば硬い地面で体を横にした姿勢になると、体が出っぱる部分に強い圧力がかかります。
そのまま眠ってしまうと、強い圧力がかかる部分の血流が悪くなったり、圧迫される痛みで目が覚めて熟睡できなくなります。

そして慢性的な睡眠不足が引き金となって、さまざまな不調が引き起こされます。
また他の原因で身体に痛みを抱えている場合は、寝ている時の体圧によって症状が悪化することも。

体圧分散を特徴としたマットを選ぶことが、健康維持につながります。

特におすすめの犬猫は?

冒頭にお伝えしたとおり、この商品は介護用に開発されたものですが、上手に取り入れることで愛犬・愛猫の睡眠の質を向上させたり、病気予防にも役立ちます。
どんな犬猫にもおすすめですが、特に取り入れるべきケースを3つご紹介します。

 1.睡眠の質が低い・睡眠時間が短い場合

犬猫は、飼い主さんが知らず知らずのうちに、寝不足になりやすいどうぶつです。
その原因は、家族の生活スタイルの影響、病気、加齢などさまざまです。

睡眠の質が悪い場合には、こんな兆候がみられます。

  • お腹が弱い、食が細い
  • 昼間に寝てばかりいる
  • 活発に動かなくなった
  • 疲れやすい
  • 表情が暗い、ぼーっとしている など

こんな兆候がみられたら、まずはマットから睡眠環境を見直してみると良いかもしれません。

2.関節、神経、骨に痛みを抱えている場合

膝蓋骨脱臼などによる関節痛や、ヘルニアなどの神経痛、骨折手術後などの場合は、特におすすめです。病気やケガによって身体に痛みがあると、寝ている時に体勢を変えるのが一苦労です。

また体圧分散ができていないマットや硬い地面に寝ていると、短時間で痛みがでて熟睡することができません。体圧分散が十分なマットを使うことで、痛みをやわらげ、症状の悪化防止にもつながります。

遺伝的に関節、神経、骨などに不調がでやすい犬種・猫種も、予防的に取り入れると良いでしょう。

3.身体の一部に、擦れたような脱毛がある場合

自分で自由に移動できる犬猫でも、足や腰などに擦れたような脱毛が見られることがあります。
寝ている体勢から起き上がる時、体重がかかる部分が擦れて脱毛している可能性があります。

関節炎や皮膚の保護のためにも、寝ている時から起きあがる時まで、一点に過剰な体重がかからないように気をつけてあげる必要があります。

飼い主さんのお声と実感

当初、入院中の犬猫が少しでもリラックスして眠れるようにと導入しました。
そして良質な睡眠につながる商品であることを実感し、手術後や介護状態の犬猫の飼い主さんに向けて、貸し出しも行うようになりました。

そのなかで飼い主さんからは、愛犬・愛猫が「心地よさそう」「熟睡できている」「長時間寝ていても床ずれができない」「今後も使用したい」というお声をたくさんいただき、更に製品の良さを実感しました。

質の良いマットで得られる質の良い睡眠は、関節や皮膚だけでなく、脳や全身の健康にも大きく役立つと考えています。

現在でも、質の良い睡眠が不足している犬猫には、積極的におすすめしています。

まとめ

「眠活」は、生活習慣の改善のために、取り組むべき大切な課題です。
睡眠不足によって脳が疲れると、腸の調子が悪くなったり、そのほかにもさまざまな不調が起こりやすくなります。

今回の記事で紹介した「介護用マット」など、質の良い商品を積極的に活用しつつ、睡眠の質を向上させるために、多方面から工夫をしてみましょう。

併せて、定期的に健診を受けて、病気の早期発見・早期治療を心がけることが、健康長寿のポイントです。

皆さまの大切な家族であるワンちゃん・ネコちゃんの末永い健康を心より願っています。

下の関連記事も、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事